遺品整理、実家の片付け・掃除、ゴミ屋敷清掃業者は大阪・神戸・京都のお片づけ小町

ゴミ屋敷脱出!ブログ

2017.12.26 19:20

ゴミ屋敷の方要注意!虫がよく沸くポイントと対策方法

虫がよく湧くのはどこ?

害虫の中でも大量発生しやすいのが、ゴキブリやハエ、ウジ虫などでしょう。一般的な家庭にもいるゴキブリやハエですが、その繁殖力の高さから、ゴミ屋敷ではとてつもない数にまで増えてしまっていることも少なくありません。

では、ハエの幼虫であるウジ虫がどうやって湧くのかをご存知でしょうか。もちろん、何もないところから自然に発生するわけではありません。ウジ虫が発生するのは、主に生ごみの中です。ハエは生ごみや腐敗物が好物なので、そこに卵を産み付けます。ハエが産卵してから卵がふ化し、ウジ虫から成虫になるまでのスピードは早く、その間たったの1週間。しかも一度に100個程度の卵を産むため、あっという間に大量発生してしまいます。

ゴミ屋敷の場合、ゴミを捨てず家に放置したままのケースも多いでしょう。当然ながら、生ごみなどがゴミ袋に入ったまま放置されていれば、そこから害虫が発生します。食べ終わった食器をそのままにしておくのも、三角コーナーに捨てた生ごみを放置するのも、害虫にとっては格好の餌食です。食べた後の物を放置しがちな方は注意しましょう。

虫が湧くのを防ぐ方法

当然ながら、虫が湧かないようにするには、何よりもごみや食器などを早く片付けることです。食べ終わった後の食器はすぐに洗う、ゴミが溜まったら必ず毎週決まった曜日に捨てる。こういった習慣を付けることが、虫が湧くのを防ぐ一番の方法です。

とはいえ、ゴミ屋敷になるまで放置してしまう方の場合、そうした習慣がなかなか身につけられないケースも多いでしょう。一度放置してしまったら手が付けられなくなってしまい、どうにもできない状態にまで発展してしまう……そうなったら、自分一人で悩んでいても解決できません。

害虫が沸いた時の対策方法

もし、一人で解決できないほどゴミ屋敷の状態が悪化してしまったら、不用品回収業者に相談してみましょう。家の中に溜まった不用品を一斉に回収してくれるのはもちろん、害虫駆除まで一緒にやってくれるところもあります。

ゴミ屋敷に溜まった生ごみを放置すれば、害虫は増えていく一方です。1日でも早く家を片付けて、害虫との生活から脱却しましょう。