遺品整理、実家の片付け・掃除、ゴミ屋敷清掃業者は大阪・神戸・京都のお片づけ小町

ゴミ屋敷脱出!ブログ

2018.09.28 10:05

実家が汚部屋でも大丈夫!片付けに成功する5つのポイント

高齢化社会に伴って起きている問題が汚部屋になっている実家の片付け問題です。物で溢れかえったままの状態になっている部屋を子供が代理で片付けるケースも増えています。ここでは汚部屋になっている実家の片付けを成功させる5つのポイントを紹介します。

ポイント①まずは目的を明確にする

なぜ、片付けをしなければならないのか。この原因が分からないと、片付けをしても再び汚部屋にしてしまうことが考えられます。部屋をキレイにしないといけないのは、雑然とした部屋だと危険を伴うことが理由です。

実家に住んでいる家族が安全で安心して暮らすことができる環境を作るために、キレイにしなければなりません。この目的をまずは明確にして家族にも伝えていくことが必要です。また、注意するのではなく部屋がキレイになったときのメリットを優しく伝えてあげることも大切です。

ポイント②すべてを処分する必要はない

断捨離という言葉が広く使用されるようになりました。片づけをする上で、不要なものを処分するのは効果的な方法です。しかし、現代の親世代はモノが十分にない時代で育っている人も多く物に囲まれてないと不安を感じる人は少なくありません。

すべて処分してしまうと心にぽっかり穴があいてしまい、またゴミを溜めこんでしまう可能性があります。片付けをするときはすべてを処分する必要はありません。必要なモノは必要なモノとして置き、整理整頓することから始めましょう。

ポイント③実家で暮らしている人の声を優先する

実家の汚部屋を片付けるときに気を付けないといけないのは、自分のルールでキレイにしないことです。ずっと自分が生活する空間なら問題ありませんが、そうでなければ、そこに住む人の意見を一番に尊重して部屋をキレイにしていく必要があります。

自分の感覚ではなく、家族の習慣を考慮して片付けをしていきましょう。そのためには、親の意見を尊重することや家族の習慣をきちんとチェックすることが大切です。自分の好みで勝手に整理していくと時間が経てば元に戻ってしまいます。

ポイント④ライフメモを作成する

ライフメモは親の人生を見える化したメモです。年表と異なっているのは、結婚や仕事、引っ越しなどのライフイベントが始まった時期を書くのと同時に家の広さや同居する家族の数なども記していくことです。片付けと会話の両方が進み、家族が必要としているものを把握することもできます。

汚部屋になってしまうのは、必ずそこに何らかの理由や原因があります。ライフスタイルの変化についていけないだけでなく、心の寂しさなどが起因しているケースもあります。どんな風に気持ちが変化しているのかを把握するという意味でも、ライフメモはあった方がよいでしょう。

ポイント⑤収納グッズを先に買わない

整理整頓するときに役立つのが収納グッズです。物をまとめる機能的なアイテムですが、片付けをする前に収納グッズは買わないようにしましょう。整理整頓をする上で基本になってくるのは、捨てることです。何を捨てるか分からない段階で収納するとは言え、ものを増やすのはデメリットしかありません。

収納グッズはすべての片付けが終わって、収納する段階になったときに選んで買うようにしましょう。整理整頓しているときの仕分けについては、ダンボールや紙袋などを使って十分に対応することができます。収納グッズがゴミにならないように注意しましょう。

まとめ

いかがでしたか?汚部屋になっている実家を整理整頓してキレイにしたいという気持ちがあっても、そこに住んでいる人の意見を尊重しなければなりません。それができないと片付けてもすぐ元の状態に戻ってしまいます。住んでいる家族が納得できる形でキレイにしていきましょう。