遺品整理、実家の片付け・掃除、ゴミ屋敷清掃業者は大阪・神戸・京都のお片づけ小町

ゴミ屋敷脱出!ブログ

2015.04.08 10:45

ストレスの溜め込みは要注意!片付けるのが面倒になりゴミ屋敷に

ゴミ屋敷の片付けはストレスにならない

ストレス社会のいま、ストレスを抱えている人はとても多いです。そしてストレスを抱えすぎるほど部屋の片付けができずにゴミ屋敷になってしまうケースというのがとても増えているといいます。ゴミ屋敷になってしまった人の職業をみてみるととても堅い職業をしている人が多いといいます。

たとえば聖職と呼ばれる教師とか、人の命にかかわる看護師などが多いというのです。一見どこにも隙がないようにみえてしっかりと働いていますが、家に帰ったとたんにタガがはずれて最低限の片付けすらやりたくなくなってしまい、いつのまにかゴミ屋敷になるケースが多いのです。

だれもができそうな片付けもできないほど疲れがたまるのは健康上も良くないことです。

ゴミ屋敷の住人の特徴は・・・

ゴミ屋敷の住人の特徴の一つが、外ではしっかりした印象を持たれていることが多いということです。役職や職種など立場的に気を抜くことが難しく、外では常にストレスを抱えている状態です。

結果、自宅では片付けることすら億劫に感じるほどへとへとに疲れているのですが、かといってものを放置していてはゴミ屋敷は酷くなる一方です。買い物でストレスを発散しているつもりでも、ものが溢れかえった部屋では移動も困難となり、新たなストレスを無意識に抱えてしまっています。このような人の場合、買ったばかりで一度も使っていないものが多いかもしれません。そういったものは、思い切って捨ててみましょう。

捨てる時のポイントは、床に置きっぱなしのものは再発行しにくいものや、着る頻度の高い衣料以外の全てを捨ててしまうことです。紙袋や使わずにいる期間限定アイテムはとにかく捨ててしまいます。その後掃除をしてすっきりした部屋になってから、新たに絶対必要なものだけを買い直しに行きましょう。

部屋がすっきりすると物寂しくなるのでは、と感じることでしょう。しかし実際は、思い切って捨てることとすっきりした部屋を見ることで、ストレス発散になるのです。

今回は、汚部屋とストレスの関係について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?もしお部屋が自分一人だけではどうしようもない段階まで進んでいる場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

http://ok-komachi.com/contact/

2015.04.04 15:35

昔の自分を捨てきれない!プライドが高いとゴミ屋敷になりやすい

ゴミ屋敷の片付けはその人のプライドに注意

近年、社会問題として取り上げられることも多いゴミ屋敷。

多くの物であふれかえった家を片付けるのは一筋縄ではいきません。周囲の人間からはゴミ屋敷以外の何物にも見えなくても、住人にとってみれば、あふれた物は財産や過去の思い出であったりするからです。そんなゴミ屋敷の住人にはプライドの高い人が多く、社会的地位が高かった人、資産家であった人などがなりやすいと言われています。そのため、片付けをするには住人のプライドを傷つけずに行わなければうまくいきません。

周囲で迷惑している人にとっては、住人のプライドなどどうでもいいと考えがちですが、片付けを成功させ、綺麗な状態を保つためにも心のケアをしながら行うことが大切なのです。

断捨離を心掛けることでゴミ屋敷に潜むプライドもゴミもお片付け

ゴミ屋敷の住人に多くいるプライドの高いタイプは、かつて羽振りが良かった時代の自分や成功していた自分の象徴として物を認識しています。あふれかえる物はその人にとって大切な財産、思い出です。そのため、他人にゴミ屋敷と言われたり、強制的に片付けようとされるとますます意固地になってしまいます。

こういった人は、高齢の方だけでなく、若い女性の場合もあります。女性の場合、自身がゴミ屋敷であることは理解しているため、また、そのことが周囲にも知られていることが分かっているため、地域住民とも接点をとることを拒むのです。孤独でありながらプライドは高いので、自分からコミュニケーションをとることはありません。

このようなゴミ屋敷を片付けるためには、まずはゴミ屋敷の住人のプライドを傷つけないよう、周囲がコミュニケーションをとることが大切です。住人の気持ちにも寄り添ってあげることで、プライドの高い住人も自分を理解してくれたと感じ、片付けに前向きになることがあるからです。また周囲にそのようなコミュニケーションをとってくれる人がいない場合は、電話での相談が可能なセンターや業者もあるので、一度心の内を話すことからでも、自身のプライドを解いていくことができます。

今回は、プライドの高い人の汚部屋への向き合い方を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?これでもまだ掃除を割り切れず、どうしようもない場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

ok-komachi.com/contact/

2015.03.29 20:10

年齢は関係なし!ゴミ屋敷は一人暮らしの孤独感が原因

一人暮らしでゴミ部屋を片付けるコツとは

ゴミ部屋の問題というのはいま、社会問題になるほど深刻になっています。ゴミ部屋になってしまう人は高齢の人が多いのかといえばそんなことはありません、年齢に関係ないのです。

たとえば、大学生とか20代の人が一人暮らしをはじめても部屋がゴミ部屋化することがあります。それはゴミの捨て方がわからないので、とりあえず部屋にゴミを放置して片付けをしないケースもありますが一人暮らしのあまりの孤独感で、ものが散らかっていることで、安心感を得るという精神状態になることもあります。

また、疲れて帰ってきて、余裕がなく片付けられないこともあります。どうせ一人暮らしだから、だれも見ていないから片付けなくても文句を言われることもない、という投げやりな気持ちになっていることも多いです。

まずは相談!一人暮らしでゴミ部屋になった方へお勧めの片付け法

ゴミ部屋になりがちな一人暮らしの人は、一人暮らしゆえの寂しさからそのような状態に陥ってしまうケースが多いようです。この場合は片付け自体にも消極的になってしまいがちです。何をどう捨てれば良いのか分からない、という悩みも関係しているため、片付けの知識を得ることから始めなければなりません。一度第三者に相談してみましょう。大型家具やふとんなど、捨て方に困ってしまうものを中心に聞いてみると良いですね。

地域ごとに捨て方の決まり事が決まっているものも多いですから、後のトラブルとならないようしっかりと確認しておきましょう。部屋が綺麗になれば家に人を呼ぶこともできます。一人暮らしに孤独さを感じている人ほど、いつでも人が遊びにこれるよう部屋を清潔に保っておきましょう。

ゴミ部屋にならないように習慣化を

また、一人暮らしはお弁当などで食事を済ませたり、賞味期限の切れた食べ物を冷蔵庫に放置するケースが多いです。お弁当の空はすぐにゴミ袋へ入れる、冷蔵庫の中は定期的に賞味期限をチェックする、この習慣をつけておきたいですね。食べ物は鮮度という明確な目安があります。まずはこのような簡単なものから不要品を見分け、捨てる練習をしてみると良いでしょう。

今回は紹介したように若い方でも汚部屋になってしまうことがあります。そのような時は一人で抱え込まず、恥ずかしがらずに相談することが一番重要です。私達もこういったご相談もお待ちしています。一度ご相談させて頂き、必要に応じてお部屋を掃除をさせて頂きます。まずはお気軽にお問い合わせください。

ーお問い合わせはコチラー

ok-komachi.com/contact/

2015.03.28 15:05

ゴミ屋敷の危険性!放置していることによって火災の原因に

火災予防になるゴミ屋敷の片付け

ゴミ屋敷の増加が社会問題になっています。ゴミ屋敷というのはいらない粗大ゴミから生ゴミや生活のあらゆるゴミを家の中だけでなく家の外にも、片付けることなく放置していることですが、年齢も老若男女関係なく、ゴミ屋敷になってしまう傾向があります。放置してしまうと起こるのは、悪臭だけではありません。

ゴミ屋敷に多いトラブルのうち、意外にも多いのが火災です。放置したゴミに放火されたり、タバコがゴミに引火したり、ゴミに近接したコンセントから埃が入り込んで火災を引き起こしたりと、原因は複数に及びます。他にも、ゴミから発生したガスに気付かずにいると、ライターなどの小さな火でも瞬時に燃え広がってしまう可能性があります。視覚的なインパクトが強いゴミ屋敷ですが、このような危険性を孕んでいることも忘れてはなりません。

ゴミ屋敷は火災の原因が潜む!片付け時にも注意したいこと

ゴミ屋敷がかかえるトラブルの中でも、重大なものが火災による焼失です。一戸建てならば我が家を失うことになりますし、賃貸の場合は周囲への影響も考えなくてはなりません。ゴミ屋敷が火災を起こしやすいのは、まず見た目の問題です。ゴミが散乱した部屋は窓からも分かります。

このような家は住人があまり外に出ない、外の騒ぎを気に留めない傾向にあると考えられている為、放火に絶好の対象として認識されます。放火を免れても、埃がコンセントに入ったり、ゴミのガスが充満した状態でライターを使ったりするだけで瞬時に発火することも。

このようなトラブルを避けるためにも、ゴミ屋敷は早々に対処すべきです。片付けの際は火災予防も忘れずに行っておきましょう。コンセントには専用のカバーを付ける、コンセント付近にゴミを置かない、先に家の周りだけでも綺麗にしておく、です。

また、ゴミをまとめる時も、ガスが発生しやすい生ゴミと水分などで発熱する物質を一緒にしない注意も必要です。スプレー缶も別にしておき、ガスが部屋に溜まらないようこまめに喚起もします。

今回は、今回は汚部屋で火災を起こさない方法に紹介しましたが、そもそも汚部屋を解決すればこのような工夫をせずにすみます。まず綺麗な状態の部屋を作り、それを維持していくほうが常に火災の危険を考えるより、遥かに楽だと思います。もし自分達だけでは片付けが出来ない場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

2015.03.27 19:45

ゴミ屋敷は自身だけの問題ではない!悪臭の影響で起るトラブル

ゴミ屋敷は悪臭になる前に片付けよう

ゴミ屋敷の問題は社会問題になっていくほど深刻です。ゴミ屋敷にしていくことでゴミが家からあふれるほどになっていることもありますし、そこから悪臭が発生するということにもなります。さらに、ねずみとかゴキブリや、野良猫などの住処になることもありますし、これが原因で悪臭がひどくなるケースもあります。

この場合自治体で問題にしても、本人が片付ける意識がなかったり逆ギレするケースが多く、問題がなかなか解決にいたらないというケースもあります。さらにゴミ屋敷があることで、まったく赤の他人がその家にゴミを捨ててしまうというケースも起こります。一種のゴミ捨て場状態になるというのも問題です。

近所の人が市役所などになんとか片付けを依頼しても勝手にゴミ駆除ができないし、片付けもできないということで問題がなかなか解決できないのです。夏場はとくに悪臭がひどくなるので、健康のためにも本人に夜早期の対処が必要です。

悪臭が漂うほどのゴミ屋敷!片付けるために意識することとは

ゴミやものが増えすぎて困るのは、ゴミ屋敷の住人だけではありません。放置することで腐敗する生もののせいで、悪臭あるいはカビなどが発生するケースも少なくないのです。また、今はまだ悪臭が酷くないとしても、野良犬や野良猫、ネズミなどを呼び寄せていずれ近所中に悪臭を漂わせてしまう可能性も考えましょう。悪い環境に身をさらしていると、身体的な健康だけではなく健全な心を維持することも困難です。ゴミ屋敷になる前に、何より病気にならないように、意識して片付けを習慣化するべきです。

日常生活での意識の持ち方から変えてみる

とはいえ、今までできなかったことが突然できるようになる人はそうそういませんね。一気に片付けてしまうより、日常生活での意識の持ち方から変えてみてはいかがでしょうか。一つ買ったら、一つ捨てるという考え方はおすすめです。服を一着買ったら一着古いものを捨てる、お弁当を買ったら、お弁当のゴミを捨てる。この意識だけでものの総数が増えることを防げます。

また、あとでまとめてやろうと考えるよりも使ってすぐに片付けてしまった方が抵抗感なく片付けられます。無理に一度に片付けるより、まずは総数を増やさないことを癖づけてみましょう。

  • «
  • 19 / 19