遺品整理、実家の片付け・掃除、ゴミ屋敷清掃業者は大阪・神戸・京都のお片づけ小町

ゴミ屋敷脱出!ブログ - ゴミ屋敷のトラブル

2015.07.15 10:25

小物が散乱しているゴミ部屋は人にも影響する

部屋の中を歩けないほどのゴミ部屋を片付けるコツ

仕事が忙しくてなかなか部屋の片付けができない、掃除ができないということはないでしょうか。

ある程度であれば仕方がないとあきらめがつきますが、それがあまりに度を越してしまうと部屋を自由に歩けないほどのゴミ部屋となってしまうので注意が必要です。ゴミ部屋はものが散乱していることで掃除や片付けがしにくくなり、時間がたてばたつほど状態が悪化していきます。

小物が散乱して部屋の中を自由に歩けない状態になった、もしくはその手前の段階で早急にゴミ部屋解消の策を打たなければいけないのです。

そのためにも日ごろの片付け、掃除が重要になってくるのですが、歩けない状態になるまで部屋にものをため込む人がそう簡単に生活を改善するのは難しいですね。

散乱した小物を大箱に片付けよう!歩けない部屋から快適スペースへ

先にも述べたように忙しくて片付けをする余裕がない人にとって、こまめな掃除、片付けは負担となってしまう可能性があります。そこで今回おすすめしたいのが、ゴミ部屋の見た目だけを先に解消する方法です。

まず、部屋の中の「歩けない」という状況を解決しましょう。大きな箱を用意します。多くの場合、床に散らかっているのは小物類ではないでしょうか。これらをひとまず大箱にすべて入れて歩けない状況を無くしてしまいます。すると今まで見えていなかった床が顔を出し、ゴミ部屋がなんとなく解消されたような気分になります。

ゴミ部屋の主な原因だった小物を片付けてしまえば、次は部屋に溜まった埃などが目につきはじめます。目についたものだけでもゴミ箱に捨てるようにすれば、汚くて歩けないということがなくなりますね。

大箱に入れた小物も少しずつ整理していきましょう。箱からはみ出すまでは何をどれだけ詰め込んでも良い、という目安をつけておくと実行しやすいですよ。

こまめに分類しながら片付けるのは面倒だと思う人は、まず歩けない床をすっきりさせることから始めてみてください。

2015.04.13 16:10

ゴミ屋敷は人間関係も悪くなる?!捨てられない環境が与える影響

ゴミ屋敷の片付けが人間関係を改善

ゴミ屋敷問題がテレビで取り上げられることは少なくありません。不要なゴミを敷地内にため込んでしまう人、そこまでいかないにしてもいわゆる汚部屋に暮らしている人は意外に多くいます。

実は周囲の人はゴミ屋敷=単なる片付けができない人、というようには見てくれません。なぜならゴミ屋敷があることによってゴキブリやネズミといった害虫害獣が呼び寄せられてしまうほか、悪臭なども漂うために近隣に住む人との人間関係が悪化することが多いからです。

片付けが人間関係に影響を与えるということに疑問を持つ人もいるかもしれませんが、生活環境を整えられない人はだらしがない人として見られてしまうほか、恋愛関係においては片付けができない=汚い=生理的嫌悪感につながり、恋人という人間関係を保持するのに支障がでることもあるのです。

ズボラな性格で人間関係悪化!ゴミ屋敷の片付け方法とは

ゴミ屋敷に住む人の多くが片付けができない人であることは間違いありません。時間がない、汚れていても気にならない、面倒くさい、「いつか使うかもしれない」という気持ちが拭い去れないことも多いでしょう。ただ、そういって片付けられずにゴミ屋敷になるまで放置している方に多く見られる傾向が、人間関係がうまく築けない。ということです。ズボラであるがために、それが人との関係にもでてしまっているのです。

では、そんなズボラな人でも、簡単に片づけられる方法をご紹介します。もちろん、一番手っ取り早いのは業者に頼むことですが、そのほかに自身でできることは、まず、窓を開けることです。ゴミ屋敷では窓を閉じている人が多く、ゴミで狭くなった部屋では十分な綺麗な酸素が体内に取り込まれないため、ボーっとしてしまい、片付ける気力すら湧いてこないからです。窓を開け、換気を行いましょう。

次に取り掛かるポイントとしては、毎日自分の片付けられる時間を決める、です。例えそれが10秒でも構いません。10秒の間でも片付けようと物を捨てたり、整えたりすることで徐々に片付けることに慣れて来るのです。ある程度片付いてくると、逆に汚い部分に目がいくようになってきます。意外にもゴミ屋敷からの脱出は、特別な方法ではないのです。

2015.04.08 10:45

ストレスの溜め込みは要注意!片付けるのが面倒になりゴミ屋敷に

ゴミ屋敷の片付けはストレスにならない

ストレス社会のいま、ストレスを抱えている人はとても多いです。そしてストレスを抱えすぎるほど部屋の片付けができずにゴミ屋敷になってしまうケースというのがとても増えているといいます。ゴミ屋敷になってしまった人の職業をみてみるととても堅い職業をしている人が多いといいます。

たとえば聖職と呼ばれる教師とか、人の命にかかわる看護師などが多いというのです。一見どこにも隙がないようにみえてしっかりと働いていますが、家に帰ったとたんにタガがはずれて最低限の片付けすらやりたくなくなってしまい、いつのまにかゴミ屋敷になるケースが多いのです。

だれもができそうな片付けもできないほど疲れがたまるのは健康上も良くないことです。

ゴミ屋敷の住人の特徴は・・・

ゴミ屋敷の住人の特徴の一つが、外ではしっかりした印象を持たれていることが多いということです。役職や職種など立場的に気を抜くことが難しく、外では常にストレスを抱えている状態です。

結果、自宅では片付けることすら億劫に感じるほどへとへとに疲れているのですが、かといってものを放置していてはゴミ屋敷は酷くなる一方です。買い物でストレスを発散しているつもりでも、ものが溢れかえった部屋では移動も困難となり、新たなストレスを無意識に抱えてしまっています。このような人の場合、買ったばかりで一度も使っていないものが多いかもしれません。そういったものは、思い切って捨ててみましょう。

捨てる時のポイントは、床に置きっぱなしのものは再発行しにくいものや、着る頻度の高い衣料以外の全てを捨ててしまうことです。紙袋や使わずにいる期間限定アイテムはとにかく捨ててしまいます。その後掃除をしてすっきりした部屋になってから、新たに絶対必要なものだけを買い直しに行きましょう。

部屋がすっきりすると物寂しくなるのでは、と感じることでしょう。しかし実際は、思い切って捨てることとすっきりした部屋を見ることで、ストレス発散になるのです。

今回は、汚部屋とストレスの関係について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?もしお部屋が自分一人だけではどうしようもない段階まで進んでいる場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

http://ok-komachi.com/contact/

2015.04.04 15:35

昔の自分を捨てきれない!プライドが高いとゴミ屋敷になりやすい

ゴミ屋敷の片付けはその人のプライドに注意

近年、社会問題として取り上げられることも多いゴミ屋敷。

多くの物であふれかえった家を片付けるのは一筋縄ではいきません。周囲の人間からはゴミ屋敷以外の何物にも見えなくても、住人にとってみれば、あふれた物は財産や過去の思い出であったりするからです。そんなゴミ屋敷の住人にはプライドの高い人が多く、社会的地位が高かった人、資産家であった人などがなりやすいと言われています。そのため、片付けをするには住人のプライドを傷つけずに行わなければうまくいきません。

周囲で迷惑している人にとっては、住人のプライドなどどうでもいいと考えがちですが、片付けを成功させ、綺麗な状態を保つためにも心のケアをしながら行うことが大切なのです。

断捨離を心掛けることでゴミ屋敷に潜むプライドもゴミもお片付け

ゴミ屋敷の住人に多くいるプライドの高いタイプは、かつて羽振りが良かった時代の自分や成功していた自分の象徴として物を認識しています。あふれかえる物はその人にとって大切な財産、思い出です。そのため、他人にゴミ屋敷と言われたり、強制的に片付けようとされるとますます意固地になってしまいます。

こういった人は、高齢の方だけでなく、若い女性の場合もあります。女性の場合、自身がゴミ屋敷であることは理解しているため、また、そのことが周囲にも知られていることが分かっているため、地域住民とも接点をとることを拒むのです。孤独でありながらプライドは高いので、自分からコミュニケーションをとることはありません。

このようなゴミ屋敷を片付けるためには、まずはゴミ屋敷の住人のプライドを傷つけないよう、周囲がコミュニケーションをとることが大切です。住人の気持ちにも寄り添ってあげることで、プライドの高い住人も自分を理解してくれたと感じ、片付けに前向きになることがあるからです。また周囲にそのようなコミュニケーションをとってくれる人がいない場合は、電話での相談が可能なセンターや業者もあるので、一度心の内を話すことからでも、自身のプライドを解いていくことができます。

今回は、プライドの高い人の汚部屋への向き合い方を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?これでもまだ掃除を割り切れず、どうしようもない場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

ok-komachi.com/contact/

2015.03.28 15:05

ゴミ屋敷の危険性!放置していることによって火災の原因に

火災予防になるゴミ屋敷の片付け

ゴミ屋敷の増加が社会問題になっています。ゴミ屋敷というのはいらない粗大ゴミから生ゴミや生活のあらゆるゴミを家の中だけでなく家の外にも、片付けることなく放置していることですが、年齢も老若男女関係なく、ゴミ屋敷になってしまう傾向があります。放置してしまうと起こるのは、悪臭だけではありません。

ゴミ屋敷に多いトラブルのうち、意外にも多いのが火災です。放置したゴミに放火されたり、タバコがゴミに引火したり、ゴミに近接したコンセントから埃が入り込んで火災を引き起こしたりと、原因は複数に及びます。他にも、ゴミから発生したガスに気付かずにいると、ライターなどの小さな火でも瞬時に燃え広がってしまう可能性があります。視覚的なインパクトが強いゴミ屋敷ですが、このような危険性を孕んでいることも忘れてはなりません。

ゴミ屋敷は火災の原因が潜む!片付け時にも注意したいこと

ゴミ屋敷がかかえるトラブルの中でも、重大なものが火災による焼失です。一戸建てならば我が家を失うことになりますし、賃貸の場合は周囲への影響も考えなくてはなりません。ゴミ屋敷が火災を起こしやすいのは、まず見た目の問題です。ゴミが散乱した部屋は窓からも分かります。

このような家は住人があまり外に出ない、外の騒ぎを気に留めない傾向にあると考えられている為、放火に絶好の対象として認識されます。放火を免れても、埃がコンセントに入ったり、ゴミのガスが充満した状態でライターを使ったりするだけで瞬時に発火することも。

このようなトラブルを避けるためにも、ゴミ屋敷は早々に対処すべきです。片付けの際は火災予防も忘れずに行っておきましょう。コンセントには専用のカバーを付ける、コンセント付近にゴミを置かない、先に家の周りだけでも綺麗にしておく、です。

また、ゴミをまとめる時も、ガスが発生しやすい生ゴミと水分などで発熱する物質を一緒にしない注意も必要です。スプレー缶も別にしておき、ガスが部屋に溜まらないようこまめに喚起もします。

今回は、今回は汚部屋で火災を起こさない方法に紹介しましたが、そもそも汚部屋を解決すればこのような工夫をせずにすみます。まず綺麗な状態の部屋を作り、それを維持していくほうが常に火災の危険を考えるより、遥かに楽だと思います。もし自分達だけでは片付けが出来ない場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー