遺品整理、実家の片付け・掃除、ゴミ屋敷清掃業者は大阪・神戸・京都のお片づけ小町

ゴミ屋敷脱出!ブログ - ゴミ部屋になる原因

2020.11.24 21:15

片付けられずに汚部屋へ!根本的な原因は買い物好きだから?

買い物好きさんの汚部屋片付けのコツ

いま若い女性のなかには汚部屋に住んでいる人が少なくないといいます。なぜこんなことになるのか周囲の人には理解されないことが多いのですが、買い物にいくととりあえず似たようなものばかり買ってしまって、結局片付けができないために、いつのまにか汚部屋にいるようになるのです。

でも本人はそんな汚部屋にしてもそれが別に悪いと思っていない方が多いのです。汚部屋になっているのは洋服だけではなく、メーク道具であっても食材であっても同じです。買い物にいってとりあえずその辺に置き、食べたりして、片付けもしないということを繰り返しているのです。

そして部屋が散乱しているのでなにかを探していても見つからずに結局また買い物をして片付けもしないので、部屋には同じものがたくさん溢れる状態がずっと続くのです。

買い物は片付けられる分だけ!汚部屋解決は収納場所を決めること

汚部屋になってしまう性格の一つ、「買い物好き」はすぐに直せるようなものではありません。そこには根本的にストレス解消の意味が含まれているからです。

ストレスの根本を絶たない限りは無意識のうちに浪費に走ってしまいますが、かといってすぐにストレスの原因を断ち切ることは難しいでしょう。そこで、「ストレスを溜めない」、「買い物を控える」、という解決策ではなく、買ったものの置き場を決めるという対策を行うことをおすすめします。

汚部屋に似たもので雑然部屋が存在しますが、どちらもモノが溢れかえっている点は同じです。違いは決まった場所にものが置かれているか埃やゴミは放置されていないかの二点のみです。買い物を止めることが難しい人は、無理に完璧な清潔さを求める必要はありません。まずはこの雑然部屋を目指しましょう。買ったものの置き場を決めます。

衣類はここ、小物はここ、コスメ系はここ、と大雑把で良いのでスペースを決めてみてください。一定のスペースを決めておくと、そこに入りきる分しか買わないよう意識できるようになります。このように簡単にできることから始めてみてはいかがでしょうか。

2020.08.26 19:30

汚部屋の原因は勘違いされたインテリア!片付けられなくする環境

汚部屋は片付けした後にインテリア構想を

汚部屋の問題は社会問題になっていますが、なぜ汚部屋になっていくのかというケースは実はさまざまです。

単純に片付けができない人という場合もありますが、一人暮らしの高齢の人が寂しさの原因でなっていたケースもありますし、ストレスを抱えて片付けられない場合もあります。また勘違いしたインテリアを守っているために、片付けがまったくなされないというケースがあります。それが収集癖があって何でもかんでも集めるという人だったり、独自のインテリアを追及するために、流木とか、古民家から古いものを譲り受けて片付けることもなく、その辺に置いておくということです。

本人はそれで満足しているのですが、周囲からみたらそれは汚部屋以外のなにものでもなく、片付けられない汚い部屋で、インテリアとは到底言えないものなのです。

汚部屋になりやすい勘違いインテリア!片付けの第一歩は収納

汚部屋状態からなかなか抜け出せない人がよく口にする言葉が、「部屋が狭いから」「収納場所がないから」です。

ここで注意すべきなのは、収納家具を新たに買い足さない、増やさないこと。流木や貝殻などを部屋に飾っていても、収納家具が少なくても、部屋は十分に清潔を保てるものです。まずはインテリアにこだわらず、ものを収納することから始めてください。

新しい家具を購入してインテリアを自分好みにするのは、その後です。収納が終わるまでは、新たなアイテムを購入しないようにします。欲しいアイテムがある場合は、「この部屋の床にものが散乱していない状態を作る」ことに成功した時のご褒美として考えましょう。モチベーションを維持するには効果的ですし、他の余計なものに目移りする危険を減らせます。また、小物類は埃が積もらない工夫が必要です。毎日掃除する余裕がない人は、収納する場所に埃が入りにくくなるよう布をかぶせたり簡易的な蓋をつけるなりして対処しましょう。

2020.06.19 16:05

汚部屋もリバウンドする!綺麗な部屋を維持できない理由とは

汚部屋向き片付け方法でリバウンド防止

部屋が片付けられず、汚部屋での生活をしている人が年々急増傾向にあると言われています。一度は家族や知人の手助けによって、汚部屋の片付けを行い綺麗な部屋になったとしても、結局生活していく中で、自身で片付けることができず、わずかな時間で元の汚部屋にリバウンドしてしまう。

また、もとの汚部屋よりもパワーアップしてしまうことも多いのです。それは本人が、「自分は片付けに向いていない」と思っていたり、何から手を付ければいいか分からないまま、片付けることを後回しにしてしまっているからです。さらに精神的にもストレスを抱えているのでそれを解決しない限りは、片付けを行ってもリバウンドしてしまう、これの繰り返しから、片付けられる自分に自信を持てなくなってしまうのです。

汚部屋へのリバウンドレス片付け法!

片付けても、片付けても汚部屋へとリバウンドしてしまう方は、片付けられない性格なのではなく、ただ単に「片付ける方法を知らない」だけなのです。自身に合った方法を見つけることで、汚部屋を脱出し、片付けられる自分に自信を持ちましょう。まず、片付けられない方が陥りやすいポイントとしては部屋全体を見て、その汚い範囲があまりにも膨大に感じ、挫折してしまうことです。なので、まず取り掛かるポイントとしては、一気に片付けようとはせずに一日、何か一つを捨てる。という意識で取り掛かりましょう。

部屋に置いているものは、何かしら思い入れがあるものです。ただ、物が多すぎるあまりに汚部屋になってしまうので、一日に一つだけ捨てるものを決めましょう。それでも何から捨てればいいか分からなくなった場合は、目のつく大きな物を選びましょう。部屋のスペースを奪う大きな物を捨てることで、部屋の一か所にスペースが空きます。そのことから徐々に片付いている、という実感を感じられ、自分への自信にもつながるのです。

今回は、汚部屋のリバウンドを防ぐ方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?今回紹介した方法をする時間がない、やってみたけどまた汚部屋になってしまう場合は、私達お片付けのプロにお問い合わせください。早く、安く、丁寧に女性スタッフがあなたのお部屋をお片付けします。

ーお問い合わせはコチラー

ok-komachi.com/contact/

2016.10.10 09:00

実家に段ボールが大量に・・・。段ボールがたまる原因とは?

段ボールの溜めこみはゴミ屋敷への第一歩となる

久しぶりに実家に帰ると何故か段ボールや資源ゴミが処分されず溜まっていたことはありませんか。あなたのご実家がゴミ屋敷に近づきつつある兆候かもしれません。段ボールや資源ゴミはリサイクルができるものです。

これらのリサイクルができるゴミは、普通ゴミや燃えるゴミに比べると収集頻度が多くありません。ただでさえ収集される頻度が少ないのに1度でも出し忘れると大変なことになってしまいます。

ゴミがある状態を通常と認識してしまうと、ゴミがあっても気にならず知らぬ間にどんどんゴミが増えてしまいます。また勿体ないを理由に使えるかもしれないからと段ボール等を保管されている場合もありますが、今現在使用していない段ボールはただのゴミで、紙ダニなどの害虫が発生する可能性もあります。

収納や動線として利用したいスペースをゴミが占領しています。ゴミ屋敷になってしまう前に、溜まっている段ボールは早めに処分して下さい。

溜まった段ボールは早めに処分しよう!保管はデメリットだらけ

では実家がゴミ屋敷にならないために、どのような方法で段ボールを溜めないようにすれば良いのでしょうか。まずは段ボールをゴミと認識する必要があります。

いつか使うかもしれないから保管しておく、そのいつかは訪れません。最悪の場合保管したことも忘れてしまい、ゴミ屋敷へと一歩近づいてしまいます。

もし本当に利用するのであれば、すぐに利用して下さい。後で何に使うか考えよう、と思われた方にとって、その段ボールはゴミで処分する確率が高い物だということを忘れないで下さい。

次の収集日まで日にちがある場合、とりあえず適当な場所に置くのではなく、きちんと決まった場所に置くようにしましょう。色々な場所に散らばったゴミを集めてくるのは大変手間で、集め忘れ処分されない物が出てきます。

そのようなことのないよう、段ボール置き場を決めて下さい。段ボールがちょっとしかないから次は出さなくてもいいやとは思わず、次の収集日には必ず処分して下さい。

実家にお住いの方が収集日を忘れないようにすることが難しい方は、収集日前日又は当日に電話やメールで実家に連絡をされてみてはいかがでしょうか。

ゴミ屋敷は火災のリスクも上がるため危険です。

2016.09.21 12:00

利便性の良い環境が原因!?独身男性のゴミ屋敷化が急増する理由

買い物を見直すことで男性のゴミ屋敷を改善

断捨離といった言葉が広く認知されるようになってから久しくなります。

「いるもの」「いらないもの」をはっきりと意識付けするすることによって、無駄な買い物が減り、すでに家の中にある「捨てられないもの」を処分するようにもなります。これが生活習慣として身につけば、ゴミ屋敷化させない環境つくりはかなり進みます。

「捨てられない」は女性に多い傾向であったのですが、いま、ゴミ屋敷化させてしまう人の中で、男性の割合も決して少なくはありません。清掃業者へのゴミ屋敷清掃依頼は、むしろ一人住まいの男性のほうが割合として多くなっています。

その背景には、「買い物環境」があるといわれています。「捨てられない」よりも「ゴミが余計に出るような買い物習慣を持っている」ということなのです。

原因を明確にすることが大事!生活習慣からの改善を心がけよう

もったいなくて「捨てられない」ことが高じてゴミ屋敷になってしまうのは、女性に多い傾向です。これは買い物の時点で「無駄」か「無駄ではないのか」を考え、いらないものを処分する意識が芽生えるだけで、かなり好転します。

しかし独身男性のゴミ屋敷の場合には、ゴミが出る買い物や、生活習慣をしていることが原因となっていることが多いようです。

例えばコンビニでお弁当を毎日購入すれば、それだけでもゴミが出ます。また、買い物に行かず、手軽なネットショッピングを行うことが習慣になっていると、梱包の段ボールやエアーキャップなど、かさばるものばかりが溜まってしまいます。

独身男性がゴミ屋敷化させてしまう背景には、この「買い物環境」があるのです。できるだけコンビニ弁当生活を行わない、ネットショッピングをしないなどの、環境つくりが重要なポイントになります。

出たゴミは、その場で普通ごみとして出せる大きさにして毎回きちんと捨てたり、段ボールや雑誌などを持ち込めるリサイクルボックスの場所を把握しておくと、かなり解消できる問題です。